2013年05月18日
GWにサイクリング その4
自転車(プレスポというクロスバイク)でGWにサイクリングに行ってきました。
前回は、鎌倉海岸までサイクリングしたところで、今回はその続きです。
目的地の鎌倉八幡宮に行って、近くのお店で柏餅か和菓子を買って
ノンビリお茶しようかなぁーってことで、八幡宮に近づいていくと。。。

すごい人です。
信号が変わると、どっと流れてきて、歩道も車道も人で溢れてました。
これでは、ちょっとお茶でも。。。って感じではないですよね
ってことで、どうしようか迷走していたんですが、
せっかくならと、目的地を横浜に変えてみました。
一度鎌倉経由で横浜に行ってみたかったんですよね。

ってことで、横浜です
いやぁー、結構疲れましたよ。
車が多くて若干バスなどが幅寄せをしてくるので、
きっと平日はジテ通とバスが争っているのかなぁー?
って感じもしちゃいました。
初心者には怖い怖い。

そんなこんなで、距離は37kmくらいのひさびさの(自分的に)中距離走行をしてみました。
夏休みに向けて、長距離を慣らさないといけないですしね。
そんなわけで、人が少ないところで、休憩をしたので、横浜らしいところへ移動

ランドマークに観覧車とジェットコースター
とりあえず毎回ここは見ている気が。。。w
このあと、パシフィコ横浜方面まで進んでいったら、
家電フェア2013&大処分蚤の市をしてたので、ちょっと覗いてみたら、
アイドリング? とかもステージで歌っていました。
人が多くて、見学している人の頭しか見えなかったです(^^;;
遠くからだと誰かわからないし
でも、ライブの雰囲気っていいですね。
サイリウムを持って応援している人も生の雰囲気が味わえたのがちょっとよかったです。
あれは応援というより、みんなでイベントに参加して楽しむって感じだったんですね。
思わぬところで意外な初体験が出来てちょっとよかったです。
ってことで、休憩をかねて、商品を眺めながら、ライブをBGMにして体力を回復してみましたw。
で、
ここに来るまでに、海沿いを走ったから、
潮風で、塩と砂と汗でべったべたの顔を
綺麗に洗い流してすっきりしてから、もそっと横浜をぶらぶらしてみます。
続く
GWサイクリング その8
GWサイクリング その7
GWサイクリング その6
GWサイクリング その5
その4(この記事です)
GWサイクリング その3
GWサイクリング その2
GWサイクリング その1

前回は、鎌倉海岸までサイクリングしたところで、今回はその続きです。
目的地の鎌倉八幡宮に行って、近くのお店で柏餅か和菓子を買って
ノンビリお茶しようかなぁーってことで、八幡宮に近づいていくと。。。
すごい人です。

信号が変わると、どっと流れてきて、歩道も車道も人で溢れてました。
これでは、ちょっとお茶でも。。。って感じではないですよね

ってことで、どうしようか迷走していたんですが、
せっかくならと、目的地を横浜に変えてみました。
一度鎌倉経由で横浜に行ってみたかったんですよね。

ってことで、横浜です

いやぁー、結構疲れましたよ。
車が多くて若干バスなどが幅寄せをしてくるので、
きっと平日はジテ通とバスが争っているのかなぁー?
って感じもしちゃいました。
初心者には怖い怖い。
そんなこんなで、距離は37kmくらいのひさびさの(自分的に)中距離走行をしてみました。
夏休みに向けて、長距離を慣らさないといけないですしね。

そんなわけで、人が少ないところで、休憩をしたので、横浜らしいところへ移動
ランドマークに観覧車とジェットコースター
とりあえず毎回ここは見ている気が。。。w
このあと、パシフィコ横浜方面まで進んでいったら、
家電フェア2013&大処分蚤の市をしてたので、ちょっと覗いてみたら、
アイドリング? とかもステージで歌っていました。
人が多くて、見学している人の頭しか見えなかったです(^^;;
遠くからだと誰かわからないし

でも、ライブの雰囲気っていいですね。
サイリウムを持って応援している人も生の雰囲気が味わえたのがちょっとよかったです。
あれは応援というより、みんなでイベントに参加して楽しむって感じだったんですね。
思わぬところで意外な初体験が出来てちょっとよかったです。
ってことで、休憩をかねて、商品を眺めながら、ライブをBGMにして体力を回復してみましたw。
で、
ここに来るまでに、海沿いを走ったから、
潮風で、塩と砂と汗でべったべたの顔を
綺麗に洗い流してすっきりしてから、もそっと横浜をぶらぶらしてみます。
続く
GWサイクリング その8
GWサイクリング その7
GWサイクリング その6
GWサイクリング その5
その4(この記事です)
GWサイクリング その3
GWサイクリング その2
GWサイクリング その1

Posted by K@プレスポ at 23:06│Comments(2)
│鎌倉横浜方面(東へ)
この記事へのコメント
神奈川中部は、東に行くにも西に行くにもサイクリングに適してる立地ですね!
Posted by 通りすがりのプレスポ乗り at 2013年05月21日 08:45
そうなんですよ。県内を回るときは回りやすいですよねぇー。
ただ西は箱根の山が越えるほどの体力がなかったりするんですよねぇー(^^;;
ただ西は箱根の山が越えるほどの体力がなかったりするんですよねぇー(^^;;
Posted by K@プレスポ
at 2013年05月22日 23:15
